セル(太陽電池)

Solar cell

【別称】太陽電池、太陽電池セル

編集日:2014年2月21日

セル セルとは、太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する電力機器のこと。 太陽電池とも呼ばれますが、光起電力効果によって電気を作り出す装置であるため、電気を蓄える能力はありません。

一般的に太陽光パネルと呼ばれるものは複数のセルから構成されており、一定の電流と電圧が得られるようになっています。

当初は無人灯台や人工衛星の電源として開発が進められていた太陽電池ですが、 太陽光パネルや電卓・腕時計・道路標識・街路樹など様々な用途で活用されており、 人々の生活に無くてはならないものとなっています。

一口にセルといっても、用いられる物質によって大きくシリコン系・化合物系・有機系3つの種類に分類することができます。

代表的な太陽電池であるシリコン系太陽電池は、主に変換効率が求められる用途に使用されており、 一般的に普及している太陽光パネルのほとんどがこの結晶シリコン系となっています。 シリコンの種類によって更に単結晶型・多結晶型・薄膜型に分類することができます。

化合物系太陽電池は比較的新しい技術で、ソーラーフロンティアのCIS薄膜型などがこれに該当します。 太陽光パネル1枚あたりの出力は低い数値となっていますが、温度係数やコスト面で非常に優れており、 近年急速にシェアを伸ばしています。

有機系太陽電池は、製造が容易で着色性や柔軟性を持たせられるといった特長がありますが、 耐久性や変換効率が大きな課題となっており、実用化に向けて日々開発が進められています。


TOPへ